!注意! 本記事には『FINAL FANTASY VII REMAKE』チャプター1~4のネタバレが含まれています。 PS4ソフト『FINAL FANTASY VII REMAKE』(以下、FF7 リメイク)は、オリジナルに当たるPS版をベースにフルリメイク。 物語の範囲はミッドガル脱出までとなりますが、ストーリーやバトルシステムに大きく手が入っており、各キャラクターもより深く掘り下げられています。 新要素として序盤から特に目立っているのは、バレット率いるアバランチの面々について。 個々人の内面や考え方が窺える描写が増えており、主人公・クラウドとの絡みもたっぷり彼らの新たな魅力に射抜かれたユーザーも多いことでしょう。 そこでインサイドでは、ビッグス、ウェッジ、ジェシーの魅力を紹介する特集を展開中。 第3弾となる今回は、いよいよジェシーの各シーンに迫ります。 3人の中でも特にクラウドとの接点が増えており、その分見せ場も多い彼女ですが、数々のシーンから厳選してお届けします。 なお、ネタバレを考慮し、今回紹介するのはチャプター1~4までとなるのでご注意を。 爆弾や偽造IDなどを用意する技術屋的な一面は、作中でもたびたび描かれています。 また、「面倒見がよく、美男子には目がない」との一文も。 これが、本編でどのように描かれているのでしょうか。 ゲーム内におけるジェシーの初登場は、クラウドや他のメンバーと同様、壱番魔晄炉の爆破作戦から。 「ソルジャーが、なんだってうちらの仲間になるの?」との台詞から、クラウドと出会ってまだ間もないことが窺えます。 クラウドに対しては、神羅と繋がりがあった元ソルジャーという点で警戒心が拭えないバレット、プロフェッショナルの参加は歓迎と受け入れるビッグス、にこやかに接するも連れない態度を取られてしまうウェッジと、いずれも異なるスタンスを見せました。 ジェシーは、果たしてどんな反応を見せるのか。 「ちょっと面倒くさいやつかもな」と呟くビッグスに向けて、「見た目がいいから許す」と断言するジェシー。 美男子には目がない様子が、さっそく窺えました。 クラウドに興味を抱いたのか、作戦を進めるかたわらで、アバランチの現状などを伝えます。 「分派はこっちか」とデリケートな話題も自分から明かすスタイル。 こちらもあけすけな分、クラウドへの質問も容赦なし。 ティファとの関係について「好奇心むきだしで聞くけど、どんな知り合い?」と、質問の動機すら明かしつつズバッと切り込みます。 その率直な振る舞いに、心を射抜かれたユーザーも少なくなさそう。 爆弾をセットして脱出する途中で、瓦礫に足を挟まれてしまったジェシー。 「うかつ!」の言い回しも懐かしいところ。 そんな彼女を、(ユーザーの操作次第ですが)素早く助けるクラウド。 窮地を救うのは、なかなかポイントの高い行動です。 脱出直前、爆発の振動で転んでしまい、再びクラウドに救われます。 しかしジェシーは、「助けてもらおうと思って、わざと転んでみたの」と告げます。 2度も助けられて気恥ずかしいのか、か弱さアピールみたいでイヤだったのか。 いずれによせ、乙女心の一端が感じられます。 そしてクラウドがピンチになると、途端に真剣な表情で手を伸ばすジェシー。 普段は軽やかな立ち振る舞いをしながら、咄嗟に素の表情が飛び出すギャップもたまりません。 もちろんクラウドは、この後無事に合流を果たしました。 《臥待 弦》.
次のジェシー生存説の根拠 まずはFF7リメイクの中でのジェシーについてご説明。 リメイクで初めて明かされたジェシーの過去。 彼女の両親はミッドガル市民であり、7番街の上の町に住んでいます。 さらに父は神羅社員であり魔晄炉関連の施設で働いていました。 一方でジェシーは女優の夢を叶えるためにゴールドソーサーにいた時期もあり、主役の座を掴んだこともあるそうです。 しかし同時期に魔晄炉での事故のため、父には後遺症が残り現在も自宅療養中。 そのためジェシーはゴールドソーサーからミッドガルへ帰還し、父を現在の姿に至らしめた魔晄炉を操る神羅に対して敵対心を持つようになり、同様の思想を持つアバランチに加入したのです。 そして壱番魔晄炉爆破ミッションでクラウドと共闘、その後伍番魔晄炉ミッションに赴くはずでしたが、突然のフィーラーの襲撃により負傷。 代わりにクラウドが伍番魔晄炉へ向かうことになりました。 その間に襲来した神羅兵により7番街支柱が倒されそうになるとアバランチがこれに応戦。 ジェシーも支柱内で爆弾を武器に戦っていましたが、クラウドたちが到着する前に既に負傷。 再会した際には既に立ち上がれないほどのダメージを受けており、ゆっくりと目を閉じたわけです。 クラウドたちは泣く泣く屋上に登りタークスを撃破。 しかし再度襲来したフィーラーにより生まれたスキをつかれ、結局プレートは崩壊してしまいます。 バレットを始めとしてクラウドもティファもアバランチメンバーが死んでしまったと考えるようになりました。 ジェシーもプレート崩落時に支柱にいたので、あの状況下で生き残れるはずもないと考えるのが普通。 しかし今回の記事はジェシーが生存している根拠です。 おそらく第2弾で復活はリアルですよ! それではジェシー生存説の根拠を3つ、説明していきます! ビッグスとウェッジは生存 まず同じタイミングで支柱にいたビッグスとウェッジ(ウェッジはスラムにいましたけど)はあのプレート崩壊 事故の後にも生存が確認されています。 ウェッジは神羅ビルでも登場したし、ビッグスはエンディングにてリーフハウスで目を覚ますシーンがあり、生存は確定しています。 ウェッジはエレベーターに吸い込まれた後は不明ですけどね。 この2人が生きているということは、ジェシーも生きてるんじゃね?ということです。 原作ですと、支柱に到着した時点でウェッジは支柱上部から突き落とされてきます。 そのままそこに倒れ込み、そのまま降ってきて支柱の下敷きになってしまいます。 そしてビッグスに関しても同じく、支柱内部に負傷して倒れており、クラウドに 「やっぱり星の生命なんて興味ないか?」と聞いてきます。 質問の答に関わらず「上でバレットが戦ってる、手を貸してやって」とそれが最後の言葉でした。 またジェシーに関しては支柱上部に倒れており、そこでクラウドとの会話があります。 ジェシー「そうか、ですって?フフ、最後までクールなソルジャーさん。 ま、そこがいいんだけどね」 と、これが最後の言葉になりました。 原作ではウェッジとビッグス、ジェシーの3人はこれ以降の登場はないので、 事故死したと考えなければいけないのです。 しかし原作と異なる設定がリメイクには存在しています。 だから原作で死んだからと言ってリメイクでも死ぬというわけではないのです。 ジェシーの手袋 エンディングにて、伍番街スラムにある孤児院:リーフハウスにて目を覚ましたビッグス。 このシーンだけでも感動的ですが、さらにこの時ビッグスの枕元にジェシーの手袋が置いてあるのです。 上記画像は七番街支柱にて神羅のヘリに向けて自作の爆弾を投げつける瞬間のジェシーです。 ジェシーの手袋をよく見るとわかりますが、黒の手袋に手首辺りに赤い装飾がされています。 そして赤いはちまきをしていますよね。 そのためビッグスの枕元にあった手袋とはちまきがジェシーのものであることはまず間違いありません。 ビッグスも相当な重傷を負い、支柱崩壊からエンディングの間に第三者によりリーフハウスへと運びこまれたと考えられます。 したがってその人物がビッグスとともにジェシーの手袋も持ってきたと考えられます。 つまり、もしかしたらリーフハウスの他の部屋にジェシーが寝息を立てていたりする可能性もあります。 パラレルワールド説 また当サイトでも推しているFF7リメイクパラレルワールド説が重要です。 ここまででわかるように、フィーラーと呼ばれる黒い影は運命の番人です。 原作FF7のストーリーを運命と呼び、 そこから世界線がずれないように監督するのが彼らの役目です。 そのため伍番魔晄炉爆破にクラウドを行かせるためにジェシーの足を怪我させたり、プレート支柱でクラウドの邪魔をしているスキにルードが起爆スイッチを押すタイミングを作ったり。 原作のストーリーに合わせようとしている姿が見て取れます。 したがって彼らフィーラーが存在する限り、世界線は収束してしまいます。 すなわち 原作で死んだキャラは必ず死亡し、終盤まで生存していたキャラは絶対に死なない。 だがしかし、フィーラーを撃破してしまったことで世界線の収束はなくなり、原作で死んだはずのアバランチメンバーが必ずしも死ぬことはなくなったのです。 終盤のエアリスのセリフ「未来は白紙だよ」に見られるように、どうなるのかわからないのです。 原作での物語は必ずしもリメイクでも発生するとは限りません。 だからこそ、ウェッジもビッグスも生存しているし、ジェシーも生存してくれてていいじゃない! さらにビッグスの目覚め及びジェシーの手袋が出てきたシーンはセフィロス及びフィーラー消滅により、ミッドガルに黄色い光が差し込んでいるときでした。 同時にザックス生存ルートも示唆され、さらに原作で死んだはずのビッグスが目を覚ましたことで世界線変動が起こったと思われます。 すなわちジェシー・ビッグスが死んだ過去が変わり、ビッグスは生存した世界へと変動しました。 chapter4の最初のバイクゲーム時に、「ごうかーく」とバイクの運転を褒めてもらえればその際にキスをしてくれるという超絶かわいいやり取りもあります(笑)この時のジェシーとのやり取りをご紹介。 ジェシー「ごうかーく!」 クラウド「何の話だ?」 ジェシー「運転。 」 クラウド「勝手に採点するな」 ジェシー「ごほうびほしい?」 クラウド「いらない」 ジェシー「やっぱり黙った〜」 ジェシー「わたし、いい先生でしょ?」 ジェシー「また黙る〜」 クラウドくんも色々と深い過去があれど、まだ21歳の若者です。 さらに男女関係に詳しいジェシー先生にはクラウドの童貞はバレているようですね(笑)キスをしていただいた直後、クラウドくんはこんな顔をしてます(笑) 大人の階段登っちまったぜ・・・ とでも言わんばかりの顔ですし、クラウドの中での初めてだった可能性があります。 無印ですとクラウドにキスをしたのは我らがユフィさんだけだったのですが、リメイク世界線ではジェシーが初めてなのです。 ここまでジェシーという人間を掘り下げておいてこれで終わり!ということはないでしょう。 だから今後もクラウドの知らないところで生きていてほしいのです。 いつか、リメイク第2弾以降でクラウドが遠くを旅している時に、実は命からがら生存していた!という展開を期待しています! まとめ.
次のバトル中は、ビッグスとウェッジが援護射撃をしてくれます。 おすすめの倒し方は、 ミサイルの真下の位置で戦えば、 ミサイルが飛んで来ないので、落ち着いて倒せるようになります。 鎮圧兵の盾装備には、の ガードして発動するカウンター攻撃で倒すと楽。 ミサイルはあと1基残っているので、 こちらも同様にミサイルの真下の位置で戦うと安全。 そしてガードハウンドと戦うことになります。 ガードハウンドの半数はウェッジが陽動してくれる。 クラウドの固有アビリティ『ブレイブモード』のガードして発動する カウンター攻撃で戦えば楽に倒せます。 バトル中にSUMMONゲージが表示されるので、 召喚マテリアを装備してればなどを召喚できます。 バトル中はウェッジが、地面に紫色の地雷を複数仕掛けてくれる。 そこにスイーパーを誘導させて地雷を踏ませれば、 バースト状態になるのでチャンス時になります。 ビッグスの家を紹介してもらう。 ジェシーの家を紹介してもらう。 ウェッジの家を紹介してもらう。 残りの報酬 残りの報酬を受け取りに、ジェシーの家に行く。 魔法マテリア『バリア』を貰う。 そして会話の選択肢『わかった』『しつこいぞ』を選ぶことになる。 選択肢はどちらを選んでもいい。 スラムの心得 クラウドのアパートへ行き、明日まで眠る。 アパートに行く前にビッグスの家に行くと、 ビッグスが家の外を掃除していて話かけれます。 急襲 起床すると、未知なる魔物とバトルになるので倒す。 セブンスヘブンへ向かう。 途中までティファが先導してくれます。 現地に到着すると、『未知なる魔物』と『虚無なる魔物』とバトルになるので倒す。 バトル後、バレットから 500ギルを受け取る。
次の